「とりあえず現状維持かな~」
フツーの人と飲みにいくと、めちゃくちゃ面白くない展開になってしまいます。
いやいや…わかってないな~。
現状を維持する為には、今まで以上の努力がいるんだけど?
なんて思ってしまうのであります。
僕は田舎に住んでますが、スーパーにはセルフレジが並びました。
セルフのガソリンスタンドにセルフのうどん屋。
確定申告は税務署にすら行かなくてOK。
人間じゃなきゃできない仕事のほうが少なくなってきています。
田舎でもですよ?
なんでも効率化されてきて、正社員も減らされていく一方。
40歳~50歳で職を失ったらどうする?
完全にヤバいです。
僕には守りたい人がいるので、路頭に迷わす事は何としても避けなければなりません。
そう考えて新しい事にチャレンジしました。
そして、あと数年で生涯年収を稼ぐでしょう。
何を言いたいかというと、時代の変化にちゃんと向き合ってくれ!という事なんです。
いつ今の仕事が無くなっても大丈夫なように準備しておくんです。
ご存じかとは思いますが、日本って安泰じゃないですよ?
国が最後まで面倒見てくれるなんて淡い期待はしないほうが身の為です(笑)
一生安定の時代は完全に終わりました。
時代の変わり目を読んで、いまできる事を少しずつ始めたほうが賢明です。
やる事は何でもいいんです。
人間じゃなきゃできない技術やサービス。機械にとって代わることのできないもの。
むしろ稼げるんなら何でも。
「安定」という”みんながツイてる” 時代は残念ながら終わってしまいました。
さて。
目の前に新しい世界が見えてきました。
ツイてる人はすでに時流に乗っています。
あなたはこの先、どう考え・どう動き、3年・5年後どうなっているのでしょう?
楽しみですね^^