自分の意見が通らない時。
うかくいかないなぁって思ったりするもの。
なんでわかってくれないんだ!
自分の意見のほうが正しいのに…
なんて思い悩む事も多いでしょう。
なぜあなたの意見が通らないのか?
酷な言い方かもしれませんが、あなたは他人が
求めるような人間になれていないんですね。
日本では特に、「何を言っているか」よりも
「誰が言っているのか」が重視されます。
自分の意見が正しい。自分の意見は通って当たり前。
このように考えている時って、あなたは周りに
変わってほしいと望んでる状態です。
他人に依存し、他人に目を向けています。
自分の意見を通したければ、他人から意見を
求められる人間にならなくてはいけません。
自分を磨き、他人を思いやる事ではじめて、
周りから尊重される人間になるんです。
意見は通すものではなく、求められるもの。
あなたはどう思う?なんて言われるように
なってはじめて一人前なのです。
そんな時、初めて口を開くほうが圧倒的に
意見は通りやすくなるというものです。