僕は自営業なので基本的に自由です。
というか完全に自由ですw
今日はノらないなぁと思ったら仕事をしないようにしています。
そして全力で気分転換します。
喫茶店に行くこともありますし、アマゾンプライムでテキトーに映画を観たりしています。
海沿いをドライブしたり、無駄に高速道路に乗ったり。
そうしているうちに段々とノッてきて、結局仕事がしたくなってきます(笑)
自宅にいなきゃできない仕事ではないので、ひらめきをメモしたり、本を買ったり等。
仕事に対するモチベーションを維持するのも大切な仕事です。
会社員の人たちも、どこかで息抜きする事が大切です。
気分が乗らないまま仕事を続けてもいい結果は得られません。
外回りの人は積極的にサボる(気分転換)ようにすると良いと思います。
その後の仕事効率が違います。
僕は昼食後、ほぼ確実に昼寝をしています(笑)
そのほうが、後半のガンバリが効くからです。
頭の中と体調をいつも全快にしておく習慣をつけると対人関係もうまくいきます。
朝はみんなハツラツです。
昼食後は?
夕方は?
みんながボンヤリしている時間にハツラツしてるほうが好印象です。
「おまえいっつも元気やなぁ~」なんて言われるようになったら勝ちですねw
会社にこもりっきりの仕事に人は、なにか特別な事をするようにします。
ランチもそこそこに、スイーツの美味しいお店に駆け込む。
いつものコーヒーではなく、高級な豆のドリップパックで淹れてみる。
僕は会社員時代、職場が入っているビルの最上階にエスケープしたりしていました(笑)
高い所からの雄大な眺めは、自分の悩みをちっぽけに感じさせてくれました。
気分転換の方法は人それぞれです。
自分の環境にあった方法を探してみて下さい!
少しの休息をとる事で、だらだら仕事をするといった悪循環を断ち切る事ができます!