「が…100点」それ聞いた瞬間から、スタッフさんの話が全く入ってこなくなった。「なんか人生みたいだな」ってね…
僕は洋服が大好きだ。なんならアパレルやりたいくらい好き。
自営業なので、スーツを着る機会なんか冠婚葬祭程度。割りに歳くってきた事もあり、やっぱスーツって素敵だなと。
ワードローブを眺めてみると、ハタチそこそこで買ったPRADAとINEDのスーツ。
確か、PRADAは30万円位、INEDは10万円位したような。何考えてんだろ?あの頃の自分(笑)
ゴソゴソと袖を通してみる。。
だっさ!!
体形は全く変わっていないんだけどな。あー完全に理解した。トレンド変わってんなこれ。ほんと着れない。
そして、スーツ量販店へ向かう。次から次に試着し、最終買わないというねw
いやもう、どれもフツーなんですよ。全く個性がない。ツルシ(既製品がバーって吊ってあるアレ)のスーツには色気がない。
うーん。
そしてオーダースーツの店へ向かう
もうね、ほぼ勢いですよ。失敗してもいいんです。
その店にも、もちろんツルシはありました。スーツ談義をしていると、スタッフさんが一言。
「吊るしスーツは100点の仕上がりで、そこから減点方式」
意味わかります?切ったり詰めたり補正掛けたら、90点になり80点になると。要するにカッコ悪くなるって事らしいのです。切ない。
「逆にオーダーは出来上がりが100点」
それ聞いた瞬間から、スタッフさんの話が全く入って来なくなった。
僕が何を考えてたかというと・・・
「なんか人生みたいだな。」ってね笑
他者が用意した型にハメられると、何だか居心地が悪い。というか、それが社会人であり、ブカブカだの窮屈だの言ってられない。カラダに合わなくても、結局は我慢して着るしかないんですよ。
そんな事をぼんやり考えながら、人生初のオーダースーツを作ってみた。生地はイタリア製で、シャドウで柄が入った漆黒スーツ。細身の僕に合うように、逆三角形のフォルムに決定。ラペル(襟部)は細く、とんがってる感じ(ピークラペル)に。
そして、引き取り当日。
鏡に映る自分の姿を見て震えた。「は?スーツってこんなカッケーの!?」
全てがドンピシャ。クールすぎて吐きそ。
違和感探せと言われると、砂漠に埋もれたダイヤ見つけるくらい困難。完全ストレスフリーのパーフェクトヒューマン。
「なんか人生みたいだな」ってね。
2回目
もうひとりの自分
吊るしスーツのように、どこか違和感を感じながら、本当にそれを愛せるのかって話。
素敵な洋服を着ると気分が良くなる。背筋もピンと、口角キュッと。
昨日の自分とは全く違う自分を演じる事ができる。自分の中にいる自分自身はひとりじゃない。
頑張れる自分、さぼっちゃう自分、優しい自分、悪魔のような自分。
自分を変える事ができずに悩んでいるとしたら、それはあなたのせいじゃない。違う自分を演じるだけの『 きっかけ 』 に出会っていないだけ。
そうだ。そいつが悪い。
それは、僕がこのサイトを作った理由のひとつでもあります。「人を変えられる」って思うほど、僕は傲慢じゃない。でも、変わるきっかけくらいは差し出せるんじゃないかって。ね。
僕は仕立て屋じゃないから、自分で自分のスーツは作れない。だから、それができる人にお願いする。
自分で出来ない事は、人に手伝ってもらえばいい。結果うまくいけば、なお素晴らしい。
自分ひとりで変えられないなら、誰かと一緒に変化を楽しもう。
きっかけなんて、なんだっていい。昨日とは違う自分に出会えるならば。
ボタンひとつからリメイクという手も
「はい今日から私、生まれ変わります」って言えれば誰も苦労しない。
もし今あなたが、だれかの用意した誰かの服を着ているとしたら、ほんの少しだけリメイクしてみてはいかがでしょう。
今いる場所を愛せなくて、苦しい思いをしているのなら、それは最良の選択と言えます。
樹脂の安っぽいボタンから、白蝶貝やウッド・包みボタンに付け替えてみてください。
あっという間に雰囲気が変わり、再び愛することができるかもしれません。
今までの生活は変えずに、プラスαの新たな可能性を付け加えてみる。そうすることで、現在の仕事を違う視点で見ることができるようになるはずです。
やっぱり自分の居場所はここだったんだと、再確認する事ができるかもしれません。
そうです。
ボタンひとつからリメイクというのは「小さな変化の獲得」です。
“ すでに輝きを失った、ただそこにあるもの ” に再び光を当てる。
人生には色んな視点があっていい。
「今の職場や現状が、自分の全てではない」という晴れ渡った気分になれることでしょう。
この精神状態に達した時、自分の中にいる、もう一人の自分の存在を確かに感じる事ができるはずです。
現状を良く思えないのであれば、小さな変化を楽しんでみる。今までとは、どこか違う自分を発見する為に。
最初は何もわからなくていい
なんの知識もないままオーダースーツを作りに行った僕。
「もうね、ほぼ勢いですよ。失敗してもいいんです」
初めて作った一着。
あんなに完璧に思えた初オーダー。着こなすうちに沢山の改善点が見つかりました。
二着目より三着目、当然もっと素晴らしいものが出来上がってきます。
あの日、勢いで初オーダーしなかったら、僕は今でも吊るしのスーツを着ているハズ。
そして、あなたが読んでいるこの文章も当然ない。
身をもって経験してみる事の価値はここにあります。
だれにでも「初めて」はあります。産まれたての赤ちゃんが、いきなり喋ったり歩いたりしないようにね。
失敗を経験し成長を重ね、今のあなたが出来上がっています。だから、あまり深く考えず『飛び込む事』です。
そこから全てが始まります。だんだん上手になればいいんです。
きっかけと変革
人生リメイク総論
ぶっちゃけ言うと僕…
ショッピングー とか
かいがいりょこおー とか
ごーかなフレンチー とか
全っ然 興味ない。
こんな仕事してるんだから、もっとキラキラLifeを全面に押し出したほうが?なんて考えなくもない。
でも、そんなんやりたくないんだからしょうがない。人間、無理は続かない。
で、何がしたいかというと『 仕事 』
いや、思ってましたよ。稼げるようになるまでは。ごろ寝ライフとか超天国だよね~って。
3日で秋田市。
寝すぎて背中が伊丹空港。成功者の気分はいかがでSky?なんてね。
結果、そこは僕の求めるユートピアじゃなかった。
半日ほど深く考えた結果
僕はコンサルが好きだ。
人が豊かになったり、明るくなったり、モテるようになるのを見るのが好きだ。
これだ!ゴリゴリメラメラできるのはこれしかない。これに心血注ごう!そう胸に誓い、この文章を書いています。
僕があなたに与えうる可能性は2つ。
きっかけと変革。
当サイトを発見し、この文章を読んでいる。これがきっかけ。
ワクワクしながら読んでいるかもしれないし、何言ってんだコイツって思ってるかもしれない。
『 きっかけ 』というもの自体は、実にあいまいで、その人の置かれている状況下のみ可視化される。
つまり、満たされている状態では「きっかけ」であると認識できないし、認識する必要がないという事。
これがきっかけだ!そう決めているのは自分の心ということになります。
次に、チャレンジしたところで継続できるか?という問題があります。
例えば、「お金持ちになりたい」という想いがあるとします。
それでは、あなたのまわりにいる人達を思い出してください。リッチな人、何人思い浮かびましたか?
「~になりたい」って思いを維持する為には、かなりのパワーが必要なんです。
聞こえが悪いかもしれませんが、「不自由なままでいるほうが楽」なんです。
不自由になる為の努力なんて、僕には思いつきません。努力しなくてもなれるんです。
だからお金持ちのほうが少ない。
しかし、諦めないでください。割と簡単に理想の自分に近づく方法があります。
「あんな風にはなりたくないな」って思う事です。
そうやって、自分の最低限のレベルを少しずつ底上げしていくんです。
高級なスーツも靴もメンテナンスが大切です。
使用前のブラッシング、着用後のお手入れ、それらを怠ると、すぐにダメにしてしまいます。
そんな面倒な事、何の為にやるのか?答えは簡単。5年後10年後、「素敵な経年劣化」を楽しむためです。
もちろん、モチベーションが下がる時だってあります。
そんなときはヤフオクやフリマアプリをのぞきます。そして同じ物や似た物の「最悪な姿」を目に焼き付けます。
「こんな風にはしたくないな」ってのが、僕のモチベーション維持に役立っています(笑)
スキンケアやアンチエイジングだって同じです。今さえ良ければ、テキトーにやっときゃ済む話です。
でも、女性は特に入念ですよね?それは数年後を意識しているからです。
新しい事にチャレンジするのも同じ事です。数年後、惨めな人生になっているとイヤだからでしょう。
5年後の自分も10年後の自分も、今の自分が創り上げます。
「これが私の理想形!これに向かって頑張るんだっ♡キラッキラ~」なんて長続きしません。
それが出来りゃ全員美魔女です。
だからこそ『 最低限のレベルを維持する 』ところからスタートするんです。
理想の自分という形は欲深いと表現でき(ポジティブ)、最低限という形は死活問題(ネガティブ)ってとこでしょうか。
別にネガティブが悪い訳ではありません。飢えや危機が迫ると、頑張ってどうにかしようって思えるでしょ。
長くなってきたんで結論言っちゃうと、やるしかないんです。さらに言うと、やりたくない事はやっちゃダメなんです。
好きな事しかやっちゃダメなんです。じゃないと続かないでしょ。
人生を、より良いものにする為に必要なのは
『きっかけと変革』
本当はこうしたかった。こんなはずじゃなかった…ボタンを掛け違えることがないように、自分の可能性を信じてあげてください。
そして、あなたの為に、小さなきっかけを用意しました。極限まで擦り切れた男に、突然光が差す瞬間を捉えたストーリー仕立てのメールマガジンです。
幸せって何?成功って?お金って?
そんなことをテーマにしたノンフィクション。
朝から晩まで作業服。そんな僕が、オーダースーツに袖を通すまでの軌跡です。
“ きっかけと変革 ” を随所に散りばめた内容となっていますので、興味がある方は登録して読んでみてください。
↓ タップしてメルマガ登録ページへ ↓
(※メールマガジンは無料です。購読解除も2タップでできます)